介護アンテナ
TOP
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
2023.10.12
CBnews
HOME
CBnews
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
治療薬など緊急承認へ、改正薬機法が成立-塩野義の経口薬への適用に注目
集約化やタスクシフトなどで医師の時間外勤務縮減-青森県が県立病院第2期チャレンジプラン案公表
新設の「感染症対策部」トップに佐々木昌弘氏-厚労省局長級人事
在宅復帰に積極的な慢性期病院の強さ-データで読み解く病院経営(156)
退院直後の慢性心不全を在宅療養指導料の対象に-入退院支援加算1は支払側委員が連携強化主張
訪看と電話対応の分業化、最優秀賞に 看護業務アワード
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
厚生労働省は12日、看護職員の賃上げにつなげる「看護職員処遇改善評価料」を3月現在、合わせて2,553カ所の医療機関が届け出ていたと中央社会保険医療協議会の分科会に報告した。全部で165通りある点数のう…
続きを見る(外部サイト)
医薬品約3割が出荷停止・限定出荷-後発薬では4割超、厚労省報告
日医会長選、現職の中川氏が不出馬表明-「分断回避できるなら本望」
サイバー攻撃を受けた半田病院からヒントを-9日から「医療介護CBnews学びウイーク」
※6/1施行【速報】訪問看護 2024年度介護報酬改定単価
RSウイルスが4週連続増、西日本中心に流行-27都道県で前週の患者報告数を上回る
≪リアル会場・web併催≫障がい者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2023」開催 テクノエイド協会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に