介護アンテナ
TOP
日医・釜萢氏、電話だけでインフル診断「困難」-オンラインは「選択肢の一つ」
2022.10.20
CBnews
HOME
CBnews
日医・釜萢氏、電話だけでインフル診断「困難」-オンラインは「選択肢の一つ」
東京のインフル患者数が横ばい、ピーク迎えたか-13保健所管内で前週の報告数を下回る
オンラインの初・再診料要件、厳格化案を了承-「向精神薬初診で処方せず」の掲示必須に
セリンクロ錠の診療報酬算定、e-ラーニング研修可-20年度改定Q&A、厚労省
入院時の食費負担を1食490円に、政府方針-24年度に30円値上げ
平均寿命、男女ともに2年連続で前年下回る 新型コロナで-22年度簡易生命表 厚労省
社会保障の既存予算「適正化・効率化」徹底を-こども未来戦略会議で、負担増抑えるため
日医・釜萢氏、電話だけでインフル診断「困難」-オンラインは「選択肢の一つ」
日本医師会の釜萢敏常任理事は19日の定例記者会見で、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時拡大に備えて電話やオンラインの診療体制を強化する政府の方針に対し、季節性インフルに感染しているかを電話…
続きを見る(外部サイト)
「認知症になることが不安」は約6割-SOMPOホールディングス、意識調査
新型コロナワクチン接種の23件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
25~40年を見据え、老健局の体制見直し
夜勤スタッフの負担軽減を日中ケア向上に還元
コロナ届出対象外の移送、消防との連絡調整体制を-総務省消防庁が都道府県に求める
連絡調整チーム、感染拡大の沖縄に再派遣-政府
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に