介護アンテナ
TOP
日医・釜萢氏、電話だけでインフル診断「困難」-オンラインは「選択肢の一つ」
2022.10.20
CBnews
HOME
CBnews
日医・釜萢氏、電話だけでインフル診断「困難」-オンラインは「選択肢の一つ」
リフィル処方箋、医療費▲0.1%を着実に達成すべき-財務省、患者の希望・ニーズを阻害する動き警戒
診療報酬のコロナ特例「9月ごろ全廃」主張-健保連「今後も計画的に見直して」
心不全ケア診療加算の新設要望看保連-多職種アプローチへの評価に1日390点
医療法人の事業報告書活用へ、公的価格評価検討委-全国的な電子開示システム構築後
施設長は設計技師 コロナまん延防ぐ
大麻由来薬の解禁、法改正を提言-厚科審・小委員会が報告書
日医・釜萢氏、電話だけでインフル診断「困難」-オンラインは「選択肢の一つ」
日本医師会の釜萢敏常任理事は19日の定例記者会見で、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時拡大に備えて電話やオンラインの診療体制を強化する政府の方針に対し、季節性インフルに感染しているかを電話…
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(1)-一般病棟用「看護必要度」の施設基準の緩和
アマゾン、処方薬のネット販売参入検討と一部報道
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-インフルエンザは減少
高齢者の感染抑制で施設従業者に積極的検査を-コロナアドバイザリーボード分析・評価
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
ワクチン副反応やマスク外すことへの不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に