介護アンテナ
TOP
接種間隔3カ月に短縮、オミクロン対応ワクチン-薬食審・部会で了承
2022.10.20
CBnews
HOME
CBnews
接種間隔3カ月に短縮、オミクロン対応ワクチン-薬食審・部会で了承
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
認知症対策強化、政府の実現会議が初会合-首相、新薬へのアクセス確保の検討指示
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
入院基本料「大幅引き上げを」、24年度改定で-物価上昇踏まえ日病協
LIFE活用、過半数が「ケアの質向上に寄与」-訪問系・居宅介護支援事業所のモデル事業
がん対策で383億円計上、厚労省-23年度予算概算要求、健康局は4,697億円
接種間隔3カ月に短縮、オミクロン対応ワクチン-薬食審・部会で了承
薬事・食品衛生審議会(厚生労働相の諮問機関)の医薬品第二部会は19日、新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンの接種間隔を現在の5カ月以上から3カ月以上に短縮することを決めた。厚生科学審議会の分科…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ変異株、60歳以上の割合は約6%-対策本部がスクリーニング状況を公表
【プレゼントキャンペーン】丈夫で着やすいスクラブに新デザイン 「PANTONE Tシャツライクスクラブ」
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
レカネマブの薬価、通常の方法で算定-中医協・総会が了承
技能実習生ら就労直後から人員配置基準算定を提案-厚労省が介護給付費分科会に示すも引き続き検討へ
公立病院の赤字割合15ポイント低下-21年度27.6%、総務省集計
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に