介護アンテナ
TOP
行動制限の必要性、現時点で否定-後藤厚労相
2022.07.22
CBnews
HOME
CBnews
行動制限の必要性、現時点で否定-後藤厚労相
日看協新会長昇格できる職場環境作り支援に意欲-就任後に初会見
新型コロナワクチン接種の死亡事例を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
ケアプランデータ連携システム クライアントソフトのダウンロード開始
相次ぐサイバー攻撃、対策強化でガイドライン再改定へ-セキュリティー対策分かりやすく、厚労省
いつも相談する医師「いる」24%、健保連調べ-リフィル処方箋「通院中で利用希望」全体の3割
職域追加接種、補助上限を500円引き上げ-厚労省
行動制限の必要性、現時点で否定-後藤厚労相
後藤茂之厚生労働相は22日の閣議後の記者会見で、今後の新型コロナウイルスの感染状況について引き続き最大限の警戒を保っていく必要があるとした上で、「直ちに行動制限を行うほどの医療の逼迫の程度であるという…
続きを見る(外部サイト)
少量多品目の解消「内用剤をターゲットに」-後発薬の安定供給へ、厚労省検討会
抗インフル薬の備蓄、ゾフルーザ追加へ-厚科審・部会が了承
看護賃上げ「3分の2ベア」主張、支払側委員ら-中医協、要件の議論を開始
21年度概算医療費、過去最大の44.2兆円-前年度比4.6%増
デキサメタゾンとベタメタゾンの使用上の注意改訂-厚労省が指示
がん登録数がコロナ前と同程度に、21年-国がん、検診の発見例は回復し切らず
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表