介護アンテナ
TOP
容器取り違え高濃度アドレナリンを局所注射-医療機能評価機構が注意喚起
2022.10.19
CBnews
HOME
CBnews
容器取り違え高濃度アドレナリンを局所注射-医療機能評価機構が注意喚起
インフルエンザ入院患者、第46週は2人-厚労省が全国の概況を公表
病院広報アワード2023 エントリー一覧-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
自殺対策、精神科医療につなぐ連携体制強化を-厚労省が有識者会議の報告書を公表
N95マスクと非滅菌手袋の「優先配布」を休止-厚労省が都道府県に事務連絡、3カ月分を一括配布
高齢者施設の療養補助、1人最大30万円へ引き上げ-まん防適用区域など要件付き、厚労省
看護の処遇改善で特別調査実施、入院・外来分科会-部門別看護職員数・年間在棟患者延べ数など
容器取り違え高濃度アドレナリンを局所注射-医療機能評価機構が注意喚起
日本医療機能評価機構はこのほど、医療事故情報収集等事業の医療安全情報(No.191)を公表した。容器を取り違えて高濃度のアドレナリンを局所注射した事例が、2019年1月から22年8月までに3件報告されて…
続きを見る(外部サイト)
デルタ株による感染者検出で「重症例も発生」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
「必要な時につなげられる」医療連携研修が充実
共働き夫婦の子の扶養認定基準/西谷直子(連載179)
高齢者施設などでの面会「再開・推進は重要」-厚労省が事務連絡、事例紹介のリーフレット配布へ
率先して「ニーズに応じた質の高い医療提供を」-日病・相澤会長
【感染症情報】新型コロナは9週連続増加-A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は過去10年で最多
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に