介護アンテナ
TOP
在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要-介護給付費分科会で議論、ICT活用した連携も
2023.09.19
CBnews
HOME
CBnews
在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要-介護給付費分科会で議論、ICT活用した連携も
熱中症救急搬送者、前週比3倍超の1万4353人-総務省消防庁が6/27-7/3の速報値公表
23年度薬価改定の新創加算品影響額、大幅縮小10億円-中医協、改定骨子を了承
ワクチン接種やマスク外すことへの不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
コロナ診療の手引きにオミクロン株の潜伏期を追記-厚労省が事務連絡、レムデシビルの軽症患者投与も
【感染症情報】手足口病が減少に転じる-ヘルパンギーナは過去10年同期比で最多
医療型短期入所、基本報酬の単位増を-国立病院機構が改定検討チームヒアリングで要望
在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要-介護給付費分科会で議論、ICT活用した連携も
厚生労働省は、15日に開催された社会保障審議会の介護給付費分科会で、口腔・栄養に関する論点を示した。口腔については、歯科専門職と多職種の連携促進による口腔管理や歯科治療の提供、栄養については、在宅・高齢…
続きを見る(外部サイト)
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
医療・福祉、岸田首相「賃上げを確実に実現」-施政方針演説
パラスポーツ・障がい者向け製品の販促費助成 最大150万円
介護福祉士の職能発揮へ 施設に「個別介護計画」位置づけを
ラゲブリオ有効期間36カ月に再延長、流通品も-厚労省
4回目接種対象範囲、様々な情報収集しながら検討-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に