介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者ほぼ横ばい発熱相談は増加-都が分析公表入院増も大きな負荷見られない
2023.06.29
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者ほぼ横ばい発熱相談は増加-都が分析公表入院増も大きな負荷見られない
IoTプラットフォームを訪問介護事業者に提供、ブライト・ヴィー
認知症疾患医療センターの専門医療相談件数が増加-東京都が会議で報告受診受療が3割占める
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
医師の時短評価、解説集の要約版を公表-勤務環境評価センター
ケアプラン検証対象の居宅介護支援事業者は約3%-8月18日までパブコメ募集、厚労省
「かかりつけ医」認定制度入らず、財政審提言-財務相「予算編成めりはり」
東京のコロナ患者「ほぼ横ばい」、発熱相談は増加-都が分析公表、入院増も「大きな負荷見られない」
東京都は29日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第24週(19-25日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比6.3%増の6.22人だった。専門家による分析では、「ほぼ横ばい…
続きを見る(外部サイト)
早期介入、経腸栄養開始後に経口摂取移行でも400点-1日3回以上のモニタリング必須
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
入院時の食費負担を1食490円に、政府方針-24年度に30円値上げ
東京都立病院の医師・看護師など28人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
入院中のコミュニケーション支援「引き続き検討」-厚労省が社保審障害者部会で方針案提示
医療計画策定、二次医療圏の検討状況報告義務化-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に