介護アンテナ
TOP
こころの健康寄与できる訪問看護ステーション増を-精神保健看護学会が専門委員
2022.10.17
CBnews
HOME
CBnews
こころの健康寄与できる訪問看護ステーション増を-精神保健看護学会が専門委員
出産一時金、75歳以上が7%分負担-24年4月から、社保審・部会で了承
福祉用具貸与の契約、押印不要-厚労省が再周知
アルツハイマー新薬「レカネマブ」国内承認へ-薬食審・部会が了承
補助金、処遇改善につながっていなければ「問題」-財務省、実効的な仕組み検討を主張
シルバー産業新聞2023年3月10日号を発刊しました
東京の入院・重症者数「過去最高の水準を更新」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
こころの健康寄与できる訪問看護ステーション増を-精神保健看護学会が専門委員
日本精神保健看護学会は、17日に開かれた次期国民健康づくり運動プラン策定専門委員会のヒアリングで、「こころの健康に寄与できる訪問看護ステーションの増加」の数値目標を、2024年度から開始予定の次期プラン…
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設の実情に応じて換気などの感染対策を-厚労省が事務連絡、研修会実施の検討も
熱中症救急搬送者、前週比3倍超の1万4353人-総務省消防庁が6/27-7/3の速報値公表
総務省統計局と和歌山県立医科大など連携協定締結へ-疾病予防・健康増進の観点からミクロデータ活用
自立支援促進加算、老健の約4割が算定の見通し-21年度介護報酬改定調査、WAM
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
病院・施設のクラスター発生防止策の確立を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に