介護アンテナ
TOP
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
2023.11.09
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
「かかりつけ医」と健保組合がコラボ、健保連提言-契約に基づき診療、医療の効率化促す
BCGやMRなどのワクチン接種5件認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
介護福祉士国試、受験料3,080円アップ-コロナ対策で経費増、関係団体は懸念表明
外来延患者数、大学病院の比率が3年前より上昇-200床以上病院では低下、20年度概算医療費
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
飲酒の人体への影響、ガイドライン作成の論点に-生活習慣病や肝疾患など「長期的な疾病リスク」も
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
厚生労働省は8日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(看護必要度II)を届け出る病院の割合が、急性期一般入院料で経年的に上昇しているとするデータを中央社会保険医療協議会に示した。
続きを見る(外部サイト)
看護の処遇改善で特別調査実施、入院・外来分科会-部門別看護職員数・年間在棟患者延べ数など
看護処遇改善、対象施設は2,800程度-分科会で厚労省、薬剤師含むかは明言避ける
武見厚労相「まず新型コロナ対応、次に医療DX」-薬価改定は、全体をよく検討して
《福祉用具で解決!介護の困りごと》/自助具(岡田英志さん)
電子処方箋の導入促進策、協議会設置し議論へ-厚労省、27日に初会合
小児病棟への看護補助者の配置など要望看保連-24年度診療報酬改定へ計41項目
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に