介護アンテナ
TOP
調剤後フォローアップ強化、さらなる評価充実へ-厚労省、推進すべき対人業務のトップ項目
2022.09.30
CBnews
HOME
CBnews
調剤後フォローアップ強化、さらなる評価充実へ-厚労省、推進すべき対人業務のトップ項目
施設長は設計技師 コロナまん延防ぐ
社会福祉法人の業況判断1年ぶりに上向く-コロナ5類移行デイサービス再開などで
精神保健相談支援、自治体間の格差ないよう整備を-「保健の軸」が必要、厚労省が報告書を公表
診療報酬改定の基本方針、社保審が議論開始-かかりつけ医機能で応酬、支払側は「強化」主張
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
調剤後フォローアップ強化、さらなる評価充実へ-厚労省、推進すべき対人業務のトップ項目
調剤後のフォローアップの強化が、今後推進すべき対人業務のトップに位置付けられました。適正使用の推進、服薬アドヒアランスの向上、受診勧奨や医療機関へのフィードバックの効果が期待され、厚生労働省は、効果の具…
続きを見る(外部サイト)
看護職員のコロナ関連欠勤者数が6週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
処方箋枚数4.8%増で8億枚回復、21年度-調剤医療費7兆7,515億円、2.7%増
看護職員の確保、ナースセンターへの相談が効果的-厚労省医政局長らが接種会場への労働者派遣で通知
マツ六「PSアワード」受賞 安全への取組み評価
ゾコーバ錠の副作用状況確認、追加対策は行わず-医薬品等安全対策部会の調査会
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,643件に-厚労省が報告、ヌバキソビッド筋注の初事例も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に