介護アンテナ
TOP
徐放性製剤の代替薬として同じ成分の普通製剤交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2022.02.09
CBnews
HOME
CBnews
徐放性製剤の代替薬として同じ成分の普通製剤交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
認定基準の対象疾病に「重篤な心不全」追加-厚労省が案の概要を公表
認知症高齢者が弁当の売り子に 「てへぺろキッチンカー」(連載175)
予防接種証明書、電子交付の規定を創設-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
厚労省、医療機関の感染症への備えに税制措置を-22年度税制改正要望
PTPシート誤飲、上部消化管内視鏡で摘出も-医療機能評価機構が注意喚起
全看護職員の処遇改善など要望、日看協-外来での「人員配置標準」の見直しも
徐放性製剤の代替薬として同じ成分の普通製剤交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
日本医療機能評価機構はこのほど、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」を公表した。「後発医薬品への不適切な変更」の事例を取り上げ、「先発医薬品は、一定の要件の下、処方医に事前に確認する…
続きを見る(外部サイト)
医師から医療関係職種へ、タスク・シフト具体例を整理-厚労省
中和抗体薬ゼビュディ8万人分、前倒しで追加納入-パキロビッドも月内に8.5万人分、厚労省
総合入院体制加算 終わりの始まり-先が見えない時代の戦略的病院経営(168)
LIFE活用、アセスメントに平均14.6時間-21年度介護報酬改定の効果検証調査結果
血管塞栓用コイル、約8,500本を自主回収-クックメディカル
「かかりつけ医」機能、日医が来週に見解公表-中川会長が明言
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.16
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
2022.05.16
KPI設定し創薬イノベーションエコシステム実現を-PhRMAが提言、ドラッグ・ラグ再来に強い懸念
2022.05.16
24年度保険制度改正に向け社保審部会が論点示す-地域包括ケアシステムの深化や介護人材の確保
2022.05.16
創薬イノベーションエコシステムを国家戦略に-日米欧の製薬3団体、骨太2022に向け共同提案
2022.05.16
治療抵抗性うつ病に先進医療で維持rTMS療法-NCNPが多施設共同研究実施と発表
2022.05.16
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)