介護アンテナ
TOP
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
2023.01.05
CBnews
HOME
CBnews
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
急性期一般の10対1病棟「再編検討」明記-附帯意見、厚労省が27項目の素案
20年度介護費用10.7兆円 過去最多
介護給付費、初の10兆円超え 20年度-20年間で3倍超、厚労省
感染症対策部発足、危機管理統括庁と「緊密に連携」-加藤厚労相が見解 省内調整主導に期待も
ハイリスク妊娠管理加算、対象患者の追加含め検討を-中医協で診療側委員が主張
コロナワクチン追加接種、介護施設利用者等へ速やかに-厚労省が事務連絡
新規の外来初診受付再開、大阪急性期・医療センター-月内に完全復旧へ
サイバー攻撃による被害で通常診療ができない状態となっていた大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は4日、全ての診療科で新規の外来初診の受け付けを再開した。ただ、リハビリ関連など一部の部門システムが…
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(12)-経過措置の療養病棟が行うリハビリの厳格化
コロナ心の健康相談にワクチン接種や副反応不安も-厚労省が10月の対応状況を公表
急性期一般入院料2・3は検討に値するか(前編)-データで読み解く病院経営(154)
11月11日「介護の日」に無料電話相談会
看護・介護職の賃上げ、対象外となった職種も検証を-公的価格評価検討委員会、中間整理
東京のコロナ患者報告数が10週連続で減少-入院も減少「医療体制への大きな負荷見られない」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に