介護アンテナ
TOP
医療機関のワクチン接種、財政支援の期間延長-9月末まで、10月以降は今後判断
2022.07.08
CBnews
HOME
CBnews
医療機関のワクチン接種、財政支援の期間延長-9月末まで、10月以降は今後判断
こころの医療センターで重症患者への専門医療提供-山口県が県立病院機構の中期目標素案を公表
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
次期介護報酬改定の審議がスタート、来年1月に諮問答申
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
医療機関のワクチン接種、財政支援の期間延長-9月末まで、10月以降は今後判断
新型コロナワクチンの個別接種を促進するため、厚生労働省は、集中的に接種を行った病院や診療所への財政支援事業の対象期間をこれまでの7月末から9月末に延長した。10月以降の対応は、新型コロナの今後の感染状…
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設のコロナワクチン追加接種、2月末完了を-厚労省が事務連絡
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(5)-地域包括ケア病棟入院料の実績要件の厳格化
救急患者対応で「医療機関の負担は長期化」-東京都コロナモニタリング会議
当事者とともに働く場を作る 一般企業での 就労目指すも… 中山清司
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
健康サポート薬局、緊急対応での一時的な閉局を容認-常態化は不可、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に