介護アンテナ
TOP
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
2023.05.09
CBnews
HOME
CBnews
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
介護福祉士国家試験、合格率は72.3%-厚労省が発表、前回よりも1.3ポイントアップ
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
新創加算品の引き下げ緩和、640億円の大部分に-不採算品1,100品目は薬価引き上げ、中医協
近隣の精神科医療機関と連携強化し地域移行促進も-岩見沢市立総合病院が新病院建設計画骨格案を公表
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
小児在宅医療評価へ、緊急往診加算・がん医療総合診療料-中医協、厚労省提案を各側支持
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
加藤勝信厚生労働相は9日、閣議後の記者会見で、岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の財源を社会保険料の引き上げで確保することへの考え方を問われ、「今の年金、今の医療、今の介護の保険料からほかに利用する…
続きを見る(外部サイト)
看護必要度から心電図モニターの管理を削除すべきか-先が見えない時代の戦略的病院経営(162)
インフルエンザ患者報告数が倍増、東京が最多-厚労省が発生状況公表、12-18日の1週間
薬価制度見直しの論点案、総薬剤費の在り方も組み込む-厚労省検討会、新薬創出等加算・薬価改定の在り方など
総合入院体制加算の届け出1年間で35%減-厚労省、周産期医療への影響を注視
シルバー産業新聞2000年9月10日号
有床診の入院基本料大幅引き上げが必要、日医-入院赤字を外来で穴埋め、患者数減で困難に
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.07
少子化対策で少子化が加速する未来は避けたい-データで読み解く病院経営(177)
2023.06.06
要件満たさない企業は市場参入できない仕組みを-医薬品供給の有識者検討会報告案、引き続き検討も
2023.06.06
診療所や薬局にBCP策定促す、サイバー攻撃想定-厚労省が対策のガイダンス
2023.06.06
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
2023.06.06
新しいマイナカード、26年中の導入目指す 政府-介護保険証のペーパーレス化も
2023.06.06
分子標的治療薬耐性化の原因と克服方法を示す-愛知県がんセンターが研究グループの成果発表