介護アンテナ
TOP
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
2021.07.21
CBnews
HOME
CBnews
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
電子処方箋ポータルサイト開設、支払基金-リフィル対応「早期実装へ準備」
増加傾向だったコロナ死亡者数が減少-感染研が第36週のサーベイランス公表
こうほうえん 東京の介護ニーズを支える地方法人
コロナ病床確保料、10月から2割減に-重点医療機関の補助区分を廃止、厚労省
LINE WORKS 「介護の新常識」を学ぶ無料オンラインセミナー
介護拠点が少ない離島、サービス基盤整備など図る-愛媛県が計画案を公表、巡回診療支援も
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
厚生労働省は21日、関係学会のガイドラインに基づいて人工授精や体外受精など不妊治療の保険適用の範囲などについて検討する方針を、中央社会保険医療協議会の総会に示した。2022年度からの保険適用の拡大を目…
続きを見る(外部サイト)
地域移行で精神科病院と相談支援事業所の連携強化-福島県が第5次障がい者計画の素案公表
コロナ医療支援に国費21兆円投入-成果検証を主張、財務省
マイナンバーカード活用の救急システム構築検討へ-総務省消防庁が第2次補正予算案概要を公表
8月の熱中症搬送2万252人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
介護従事者確保や医師の働き方改革で基金活用を-医療介護総合確保促進会議
在院日数・看護必要度・回リハの対象外患者を明確化-厚労省、疑義解釈その7
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に