介護アンテナ
TOP
小児がん連携病院、「類型1」を2分類に-診療能力に応じ、厚労省WG
2022.06.30
CBnews
HOME
CBnews
小児がん連携病院、「類型1」を2分類に-診療能力に応じ、厚労省WG
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
医療施設での複数の通信手段確保を要請-障害発生に備え、厚労省
23年3月期決算 物価・水光熱費高騰の負担増
国の障害者就労施設からの調達、初の10億円超え-都道府県の調達額は減少
熱中症救急搬送1,481人、6週連続で減少-総務省消防庁が5-11日の1週間の速報値公表
入院分科会で外来医療も評価へ、中医協-名称も変更
小児がん連携病院、「類型1」を2分類に-診療能力に応じ、厚労省WG
厚生労働省の作業部会は、標準治療が確立しているがん種類について小児がん拠点病院と同じ程度の医療を提供できる「類型1」の小児がん連携病院を2つに分類する方針を固めた。一定以上の症例数などの要件を満たす病院…
続きを見る(外部サイト)
コロナ中等症以上の症例、全ての地域で減少-感染研が第37週のサーベイランス公表
コロナ予防接種実施手引きに健康被害救済など追記-厚労省が改訂版を公表
言語聴覚士受験資格、大学+大学院2年以上も想定-検討会が厚労省案を了承
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
現在流通のゼビュディ点滴静注液にも期限延長適用可-厚労省が事務連絡、有効活用の観点で
糖尿病性認知症に特徴的な血中タンパク質糖鎖発見-東京都健康長寿医療センター研究所が発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に