介護アンテナ
TOP
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
2021.07.28
CBnews
HOME
CBnews
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
紙・SNS・動画が補完し合う「循環型広報」-病院を地域とつなぐ、原点を再確認
診療報酬本体実質プラス0.21%、24年度改定-薬価0.96%引き下げ
医療・介護の「適切な財源」確保を要望-42団体の国民医療推進協議会が決議
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
摂食障害の治療支援や心不全サポートの体制整備も-東京都が各局の2023年度予算要求状況を公表
東京のコロナ患者報告数、5週連続で増加
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
処方箋を反復利用するリフィル処方箋の導入が、次期診療報酬改定で実現する方向となっている。政府の骨太方針2021の記載を踏まえ、中央社会保険医療協議会・総会で、分割調剤を見直す形で具体的な議論が始まった。…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋、来年1月に補助金申請フォーム-処方・調剤情報を即時に反映
ファイザーのコロナ飲み薬を特例承認、厚労省-当面は約2,000施設の院内処方での提供
特定患者の特例郵便投票、初の全国実施で事務連絡-厚労省コロナ対策本部、都道府県などに周知求める
医師時短計画の評価申請、24日時点で計78件-日医・勤務環境評価センター
看護教育カリキュラム改訂の基本方針にDX活用も-文科省が案を提示、2026年度入学生から適用
思い出を置き土産に旅立ったT子さん/柴田範子(連載117)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に