介護アンテナ
TOP
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
2023.09.06
CBnews
HOME
CBnews
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
内閣府 原油価格・物価高騰へ補助実施
ケアプランデータ連携システム、説明会動画公開-厚労省
電子処方箋、実情反映した経費補助を要望-日病協「23年度当初までに」
救急医療管理加算の今、そしてこれからを考える-先が見えない時代の戦略的病院経営(188)
高齢者施設などでの面会「再開・推進は重要」-厚労省が事務連絡、事例紹介のリーフレット配布へ
コロナ感染、日医会長「8波につながる可能性」-インフルとの同時拡大警戒、病床確保呼び掛け
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
人員・施設基準で求めている介護サービス事業所や施設の管理者の「専従・常勤」の規定に関して、厚生労働省は、これを緩和し、管理上支障が生じない範囲でテレワークが可能であることを初めて示した。複数の事業所の管…
続きを見る(外部サイト)
同時改定で考えたい ケアマネの医療知識-地域共生社会での介護事業のカタチ(6)
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
コロナ軽症者向け治療薬、2例目特例承認-変異株への効果にも期待
24年介護報酬改定のポイント【各サービスの共通事項】
かかりつけ医研修などで自殺リスク評価の技術向上-電話相談で精神疾患患者支援、三重県の第4次計画
公認心理師国家試験合格率が10.3ポイント減少-厚労省が公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に