介護アンテナ
TOP
現在流通のゼビュディ点滴静注液にも期限延長適用可-厚労省が事務連絡、有効活用の観点で
2023.02.28
CBnews
HOME
CBnews
現在流通のゼビュディ点滴静注液にも期限延長適用可-厚労省が事務連絡、有効活用の観点で
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
初動対応の減収補償、医療機関の種別・類型を問わず-新たな感染症で厚労省
秀峰会 17種類・165事業所を展開する社会福祉法人
オンライン診療拡充、調剤の外部委託など推進へ-規制改革実施計画を決定、政府
医療費の地域差解消進まず、てこ入れへ-厚労省、法改正も視野に
感染対策向上加算1は1248施設届け出済み-22年7月時点厚労省集計
現在流通のゼビュディ点滴静注液にも期限延長適用可-厚労省が事務連絡、有効活用の観点で
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部と医薬・生活衛生局医薬品審査管理課は28日、新型コロナウイルス感染症治療薬の「ゼビュディ点滴静注液500mg」の使用期限の取り扱いに関する事務連絡を、都道府…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ入院患者、前週比1.7倍の61人-厚労省が第52週の概況を公表
入院患者3週連続減、「通常の医療との両立可能」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
強度行動障害支援体制、検討の視点に医療との連携-厚労省が身体疾病含めた考え方の議論促す
シルバー産業新聞1996年12月10日号【第2号】
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.05
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
2023.12.05
准看護師養成の停止要望、防衛省に-日看協「看護師養成に変更を」
2023.12.05
総合マネ強化加算、基本報酬への包括化見送りへ-24年度報酬改定で厚労省案
2023.12.05
東京のコロナ患者報告数、前週より増える
2023.12.05
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
2023.12.05
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会