介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送者、前週比2倍超の1,337人-総務省消防庁が13-19日の速報値公表
2022.06.21
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送者、前週比2倍超の1,337人-総務省消防庁が13-19日の速報値公表
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
重症化リスク因子に血管疾患・脳血管疾患を追加-新型コロナ、ロナプリーブなどの投与対象の可能性
地域包括医療病棟入院料新設へ、高齢者救急に対応-長島委員「急性期一般2以降は当面存続を」
自立支援を阻む「現実」と「超える手段」
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
医療法人の経営情報「漏えい防止」呼び掛け-厚労省、競争上の利益害する恐れ
熱中症救急搬送者、前週比2倍超の1,337人-総務省消防庁が13-19日の速報値公表
総務省消防庁は21日、熱中症の1週間の救急搬送状況(13-19日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比692人増の1,337人だった。初診時の傷病程度別では、重症が19人いた。
続きを見る(外部サイト)
「かかりつけ医」いる40.4%、健保連調べ-前回調査から5.1ポイント上昇
ケアプランデータ連携システム導入し、月初の時間を有効活用しよう!
訪問介護が多いケアプランの事業所検証、10月開始-厚労省が通知
LIFEを活用した成果を得るのは誰なのか-介護経営に明るい未来をもたらすために(4)
医師時短計画の評価申し込み471件、9日時点-約3割が評価終了
「福祉用具の日しんぶん2023」を発行しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に