介護アンテナ
TOP
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
2023.04.14
CBnews
HOME
CBnews
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
まん防適用地域の通所事業所 「半分以上の時間サービス提供」で元の報酬算定可
マイナ保険証紛失時の手続き検討へ、デジタル庁-関係府省と、「よくある質問」に回答
日医会長、第6波に向けた具体的な対策を-インフルエンザとの同時流行懸念も
要介護の認定業務、三重県内の市町で連携-総務省、「多様な広域連携促進事業」を委託
コロナ入院患者2週間で倍増「深刻な影響危惧」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
通院困難な障害児者への「居宅療養管理指導」を-日医が報酬改定ヒアリングで新設求める
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に移行する5月8日に先立って、厚生労働省は、この日以降は感染者に自宅療養(外出自粛)を求めないとする事務連絡を各都道府県などに14日付で出した。
続きを見る(外部サイト)
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
新サービス類型、訪問介護崩壊阻止のわずかな望みか-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(83)
ケアプランデータ連携システム クライアントソフトのダウンロード開始
財務省、診療所の新規開業規制に言及-「一歩踏み込んだ対応必要ではないか」
未届け有料ホーム30件減の626件-22年6月末時点、厚労省調べ
歳出改革工程表、加藤氏「関係省庁と連携して」-社会保障改革「決まっているものない」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に