介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認、義務化なら費用補助を-日精協・山崎会長
2022.05.26
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認、義務化なら費用補助を-日精協・山崎会長
ケアマネ受験資格、実務経験年数の見直しが必要-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(88)
DPCになじまない病院、「退出勧告検討を」-中医協・小委員会で支払側委員
熱中症救急搬送者7,116人、2週連続で増加-7/25-7/31の1週間の速報値
コロナ禍が知らしめた重症患者への対応力を考察-先が見えない時代の戦略的病院経営(153)
往診などの距離要件、運用を明確化-「絶対的な理由」の事例紹介、厚労省
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
オンライン資格確認、義務化なら費用補助を-日精協・山崎会長
日本精神科病院協会の山崎學会長は25日、四病院団体協議会の総合部会後の記者会見で、オンライン資格確認システムの導入を医療機関などに義務付ける厚生労働省の方針に一定の理解を示した。その上で、義務化するの…
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設のワクチン追加接種、7割超が2月末終了-厚労省、調査結果速報
「かかりつけ医機能」関連の報酬引き上げを、診療側-看護必要度の大幅な変更をけん制
インフルエンザ入院患者、第47週は2人-厚労省が全国の概況を公表
裁量労働制の健康・福祉確保措置にメニュー追加を-厚労省が検討会報告書を公表
医療的ケア児受け入れ先拡充の評価検討を提案-検討チーム議論の状況、厚労省が障害者部会に報告
1.5次避難所、通常診療可能な体制を確保-厚労省 介護施設への職員応援派遣強化へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に