介護アンテナ
TOP
電子カルテ情報が医療の「結果」を可視化する-医療DXは何をもたらすのか インタビュー<�上>
2023.02.28
CBnews
HOME
CBnews
電子カルテ情報が医療の「結果」を可視化する-医療DXは何をもたらすのか インタビュー<�上>
後発薬の加算、品目除外の臨時措置また延長-9月末まで、供給不安受け厚労省
医薬品約3割が出荷停止・限定出荷-後発薬では4割超、厚労省報告
入院患者減少も「通常の医療体制は未だ影響」-東京都が感染状況・医療提供体制の分析公表
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
マイナス改定ありきで実調を軽視「あってはならない」-改めてプラス改定を主張、日医会長
現在流通のゼビュディ点滴静注液にも期限延長適用可-厚労省が事務連絡、有効活用の観点で
電子カルテ情報が医療の「結果」を可視化する-医療DXは何をもたらすのか インタビュー<上>
岸田政権が掲げる医療分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)がこれから本格化する。医療DXは、電子カルテ情報の標準化等、全国医療情報プラットフォームの創設、診療報酬改定DXの3つが柱で、それらの施…
続きを見る(外部サイト)
後期高齢者医療広域連、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
精神病床入院後12カ月時点の退院率は「後退」
病床を柔軟に活用し通常医療との両立を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京の検査陽性率増加、リバウンド兆候の可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解