介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認、手術情報の共有は来年5月ごろ開始-個別の同意取得が前提、周知のため8カ月間延期へ
2022.05.18
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認、手術情報の共有は来年5月ごろ開始-個別の同意取得が前提、周知のため8カ月間延期へ
外来化学療法、副作用管理などの評価充実へ-中医協・総会
前々年同月比医療費が依然マイナス、国保連6月審査分-前年同月比はプラスも1桁
機能別の認定薬局いくつある?
コロナ経口薬投与、初・再診料など請求可能-当面は薬剤費の負担なし
ねんりんピック、2025年度は岐阜県で開催-厚労省が発表
オンライン資格確認、義務化なら費用補助を-日精協・山崎会長
オンライン資格確認、手術情報の共有は来年5月ごろ開始-個別の同意取得が前提、周知のため8カ月間延期へ
厚生労働省の有識者検討会は17日、既存のオンライン資格確認システムでの手術情報の共有について、個別に患者の同意を得る仕組みをつくった上で2023年5月をめどに開始することを決めた。一方、放射線治療や画…
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
負担軽減と自立支援にちょうどよいロボット技術
外来の医療内容などのデータ提出への評価を提案-厚労省、中医協・診療側は慎重姿勢
6,000人対象に「介護票」調査実施も-2022年国民生活基礎調査
コロナ対応病院、平均6.6億円の黒字-昨年度、補助金が収入押し上げ
骨太方針の骨子案を了承、諮問会議-6月中旬ごろ閣議決定へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.06.25
日医・松本新会長体制での副会長3人決まる-任期2年
2022.06.25
日医会長選、松本氏が初当選-松原氏を破る
2022.06.24
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.06.24
医師事務作業補助加算1、勤務年数要件は通算も可-22年度診療報酬改定Q&A
2022.06.24
精神障害の21年度労災請求「医療、福祉」が最多-厚労省が補償状況を公表
2022.06.24
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める