介護アンテナ
TOP
レビー小体型認知症、発症リスク遺伝子変異を発見-新たな治療法開発に期待、長寿医療センター
2022.07.08
CBnews
HOME
CBnews
レビー小体型認知症、発症リスク遺伝子変異を発見-新たな治療法開発に期待、長寿医療センター
認知症ケア加算、要件緩和を求める意見-「療養病床で取りやすく」、中医協・分科会
徐放性製剤の代替薬として同じ成分の普通製剤交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
職場の熱中症予防対策徹底でキャンペーン実施へ-厚労省、ポータルサイト運営も
自殺防止SNS相談1件当たりのコストは343円-厚労省が開示
コロナ感染対策の新たな補助金で介護事業者へ情報提供-10月中に実施要綱の改正通知を発出予定、厚労省
60歳以上の満足度、最高は「医療サービス」3割-内閣府調査
レビー小体型認知症、発症リスク遺伝子変異を発見-新たな治療法開発に期待、長寿医療センター
国立長寿医療研究センターは7日、レビー小体型認知症(DLB)の発症リスクにかかわる新たな遺伝子変異を発見したと発表した。この成果は発症メカニズムの解明に役立つとともに、認知症のゲノム医療や新たな治療法の…
続きを見る(外部サイト)
健康危機管理体制整備で保健所の既存業務縮小も-厚労省が地域保健対策推進指針の改正案を公表
高齢者の入院増加、重症患者数の動向に警戒を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
高齢者施設入所者は「最も接種を検討すべき対象」-厚労省がコロナワクチン4回目接種で事務連絡
クラボウ 抗菌・抗ウイルス加工技術「クレンゼ」 変異種にも
限りある医療資源有効活用し救急医療の逼迫回避を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣