介護アンテナ
TOP
本人同意しても医療機関がデータ連携認めない例も-検討会で有識者が指摘、第三者機関が適正性審査を
2022.05.12
CBnews
HOME
CBnews
本人同意しても医療機関がデータ連携認めない例も-検討会で有識者が指摘、第三者機関が適正性審査を
診療報酬のコロナ特例、10月以降縮小して継続-厚労省、中医協に13日提案へ
プロポフォール製剤、必要量の購入など協力要請終了-限定出荷解除で、厚労省
言語聴覚士の臨床実習、3単位増の15単位に-厚労省がカリキュラム改善検討会で提案
国保連5月審査分、件数・医療費とも横ばい-調剤医療費は薬価改定の影響でマイナス
革新的医薬品に新たなインセンティブ、特許中の薬価維持-有識者検討会が報告書骨子案、新たな評価法検討も
入院患者の食事療養費、見直しを再度働き掛けへ-四病協
本人同意しても医療機関がデータ連携認めない例も-検討会で有識者が指摘、第三者機関が適正性審査を
厚生労働省の「医療分野における仮名加工情報の保護と利活用に関する検討会」が11日開かれ、有識者へのヒアリングが行われた。有識者は、医療情報の利活用や本人保護の問題点を指摘。患者の立場を代表する構成員を含…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】感染性胃腸炎、RSウイルスが増加-A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は6週連続減少
臨床薬学に関する学科の収容定員総数を抑制へ-文科省が設置認可基準改正の告示案を公表
厚労省、初の飲酒ガイドライン作成へ-“お酒のリスク”知識を普及・推進
木のおもちゃ作る喜び 被災地でも
大学院2年+指定科目修了者も言語聴覚士に-厚労省が受験資格見直しの省令案を公表
能登地震関連の死体検案書、病院所在地など省略可-最小限の記載を容認、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に