介護アンテナ
TOP
医療機関や介護施設では引き続きマスク必要-5類に移行しても、日医会長
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
医療機関や介護施設では引き続きマスク必要-5類に移行しても、日医会長
「母子手帳」名称変更せず、独自名の併記可能に-23年度から
無症状者への抗原検査留意点など指針に追記-厚労省コロナ対策本部が第5版を事務連絡
児童虐待の発生予防で妊産婦メンタルサポートも-山形県が安全で安心なまちづくり推進計画案を公表
熱中症救急搬送者、前週比2倍超の1,337人-総務省消防庁が13-19日の速報値公表
出産一時金の支給額を引き上げへ-厚労省が政令案概要公表、来年4月1日に施行予定
24時間往診体制緩和し在宅医療推進へ、中医協-在支診と継続診療加算、連携体制で評価の方向
医療機関や介護施設では引き続きマスク必要-5類に移行しても、日医会長
日本医師会の松本吉郎会長は25日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが現在の「2類相当」から5類に切り替わり、屋内でのマスクの着用が原則不要とされたとしても、医療機関や介護施設で…
続きを見る(外部サイト)
コロナ禍のメンタルヘルス問題の実態を明らかに-国立精神・神経医療研究センターが研究成果発表
シルバー産業新聞1997年10月10日号
向精神薬の原薬模造品販売で行政処分、東京都-ライフ・エヌ・ピーに10日間の業務停止命令
認知症連携パスや依存症専門医療機関など活用も-徳島県が保健医療計画中間見直し版の素案公表
有効期間半年のコロナワクチン、延長期限まで使用可-無駄なく活用、厚労省
感染対策向上加算3、改定前からの入院も算定可-22年度改定の疑義解釈6
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
2023.01.27
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
2023.01.27
【解説】インフルエンザ、一部地域でピークアウトか-9県で患者報告数が減少、全国報告数の伸びも鈍化
2023.01.27
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
2023.01.27
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
2023.01.27
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新