介護アンテナ
TOP
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
2023.02.08
CBnews
HOME
CBnews
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病3週連続増-RSウイルス2週連続増、プール熱も増加
オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表
セキュリティ予算、200床台は最低1,100万円必要-500床以上なら約5,600万円、四病協試算
「構造化」は刺激を排除するやり方? ④
コロナ新規感染者数「再び減少傾向に」-アドバイザリーボードの感染状況評価
セリンクロ錠の診療報酬算定、e-ラーニング研修可-20年度改定Q&A、厚労省
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
日本医療機能評価機構は7日、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2023年No.1)を公表した。「誤発注による薬剤取り違え」を取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(1)-一般病棟用「看護必要度」の施設基準の緩和
3回目接種、モデルナワクチン17日にも使用可-投与量半分、18歳以上が対象
既製品の治療用装具、療養費支給の算定方法見直し-11月から適用、厚労省通知
介護分野の文書負担軽減の取り組み周知を-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
病院薬剤師の勤務実態、初の全数調査で把握へ-厚労省、月内に実施
介護医療院727施設に、3カ月で50施設増-6月、転換ペース速まる
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解