介護アンテナ
TOP
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
2022.03.30
CBnews
HOME
CBnews
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
【感染症情報】RSウイルスが6週連続で増加-インフルエンザは4週連続減少
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
大きさ・やわらかさが均一「超・細か〜いきざみ納豆ミニ」― ヤマダフーズ―
フォーミュラリ進展、病院2割・DPC病院3割が作成-中医協調査、1年で倍増
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
2022年度エイジフレンドリー補助金
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
総務省消防庁は、2021年の救急出動が2年ぶりに600件を超えたことを明らかにした。20年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国民の行動変容により件数が10%超落ち込んだが、担当者は「救急需要が徐々に…
続きを見る(外部サイト)
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
サイバー攻撃対策、日医が無償支援-相談対応、被害発生時の一時金給付など
日本のいちばん長い日
コロナ新規感染者数「全国的には増加速度低下」-アドバイザリーボード分析・評価
ファイザーワクチン3回目接種、対象18歳以上-厚労省が特例承認
通所介護サービスのコロナ3%加算、22年度も継続- 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に