介護アンテナ
TOP
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
2022.03.30
CBnews
HOME
CBnews
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【医療提供体制編3】財務省案が再浮上か
精神科救急患者移送契約、競争入札などで公正性を-神奈川県が財務監査結果報告書を公表
「かかりつけ医機能」とは? 厚労省内の議論始まる-年明け以降継続も視野
病院のアスベスト使用、立入検査で改善状況確認を-厚労省が都道府県に依頼
看護職員派遣への財政支援、12月末まで再延長-厚労省
熱中症救急搬送者が倍増死亡1人重症35人-総務省消防庁が1218日の1週間の速報値公表
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
総務省消防庁は、2021年の救急出動が2年ぶりに600件を超えたことを明らかにした。20年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国民の行動変容により件数が10%超落ち込んだが、担当者は「救急需要が徐々に…
続きを見る(外部サイト)
医療用コロナ・インフル同時検査キット、薬局販売容認-丁寧な説明など義務付け、厚労省
尾道さつき会 必要なDX化の取組 福祉こそ事業効率化を
プール熱患者数、過去10年最多を3週連続更新-27都道県で前週上回る
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
インフルエンザ、4県から患者報告-厚生労働省が1週間の発生状況を公表
「必要な時につなげられる」医療連携研修が充実
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に