介護アンテナ
TOP
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
2022.03.30
CBnews
HOME
CBnews
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
【社告】CBnewsの取材・編集記者募集
世界結核デーを記念し都庁でクイズパネル展示-東京都が発表、配信動画で複十字病院医師が解説も
セルフマネジメント視点の口腔・栄養・運動アプローチ/鎌田大啓(7)
小児在宅医療評価へ、緊急往診加算・がん医療総合診療料-中医協、厚労省提案を各側支持
入院患者数2週間で2.5倍、医療提供体制強化を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
外科医の地域偏在対策、「遠隔手術導入が重要」-日本外科学会、産学官で研究推進
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
総務省消防庁は、2021年の救急出動が2年ぶりに600件を超えたことを明らかにした。20年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国民の行動変容により件数が10%超落ち込んだが、担当者は「救急需要が徐々に…
続きを見る(外部サイト)
グッドツリー×コニカミノルタWEBセミナー(参加無料)=3月16日開催= 処遇改善加算セミナー「介護職員定着を目指す! 取り組みから学ぶ処遇改善」
県立病院の地方独立行政法人移行も視野に検討-千葉県が改革プラン案を公表
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
熱中症救急搬送3,528人、2週連続で減少-総務省消防庁が11-17日の1週間の速報値公表
犯罪被害者へのカウンセリングで精神科医ら活用も-長崎県が支援計画の素案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に