介護アンテナ
TOP
遺伝性認知症対象のコホート構築し研究推進-2023年度の研究事業実施方針案
2022.07.15
CBnews
HOME
CBnews
遺伝性認知症対象のコホート構築し研究推進-2023年度の研究事業実施方針案
コロナ経口薬のフォローアップで輪番制など例示-厚労省が事務連絡、質疑応答集に追記
シルバー産業新聞2023年4月10日号
ワクチン副反応への不安や未接種への差別の相談も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
医師時短計画の評価申し込み471件、9日時点-約3割が評価終了
介護現場の施設内療養数が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
職場のメンタルヘルス対策、セミナーや相談会開催-東京都が発表、シンポジウムのオンデマンド配信も
遺伝性認知症対象のコホート構築し研究推進-2023年度の研究事業実施方針案
AMED研究に関する2023年度の研究事業実施方針案の「新規研究課題」に「遺伝性認知症を対象としたコホートの構築」が盛り込まれた。14日に開催された厚生科学審議会科学技術部会で、厚生労働省が方針案を示し…
続きを見る(外部サイト)
リフィル機能12月以降に後ろ倒し、電子処方箋-口頭同意や電子署名機能も、厚労省
東京都のコロナ入院患者数、過去最多を更新-検査陽性率「極めて高い値で推移」
コロナ抗原定性検査キット、一般用検査薬で初承認-厚労省が発表、体外診断用医薬品で
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
無床診療所4月から138カ所増、23年5月末-病院は3カ所減、厚労省調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に