介護アンテナ
TOP
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
2024.01.15
CBnews
HOME
CBnews
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
がん拠点病院「特例型」、低い診療報酬に-24年度改定、中医協で大筋合意
アストラゼネカ社ワクチン接種希望・同意者を調査-厚労省が都道府県などに事務連絡
健康寿命の延伸と健康格差の縮小を「最上位」に-次期国民健康づくり運動プランの目標案
65歳以上の新規陽性者数7日間平均が3週連続増-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
ファイザー社より心筋炎疑い報告頻度高い傾向追記-手引き改訂、若年男性への武田/モデルナワクチン
介護拠点が少ない離島、サービス基盤整備など図る-愛媛県が計画案を公表、巡回診療支援も
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
厚生労働省の調査によると、全国8,494カ所の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に従事する介護職員は2022年10月1日時点で計29万8,906人おり、1年前よりも2,949人増えた。
続きを見る(外部サイト)
赤字の老健が3分の1に、21年度-赤字割合、2年間で12ポイント増
新規陽性者の増加比110%「今後の動向に注意」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
22年度診療報酬改定、その先を行く戦略を-連携と横展開が病院経営を強くする(3)
新ケアプラン検証を機にケアマネジメントの原点を問う-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(19)
サポート力と動きやすさを両立 「プロハードFit」 =ダイヤ工業=
医療機能情報提供、24年度に刷新へ-厚労省が6項目の追加案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に