介護アンテナ
TOP
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
2024.01.15
CBnews
HOME
CBnews
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
7対1の基準に「適さない」、看護必要度のB項目-取りまとめ案を大筋了承、入院・外来分科会
コロナ特例、救急管理加算1の基準は改定前の点数で-在宅患者支援病床初期加算の基準も
コロナ主要感染経路に「エアロゾルの吸入」を明記-厚労省が診療の手引き第6.0版を事務連絡
フロンティ「 オートフローECOシステム」 水光熱費削減に貢献 使用感はそのままに上下水道代大幅削減
自宅療養の重症化リスク患者への電話診療、147点加算-「診療・検査医療機関」などが対象
日医会長選、松原氏と松本氏の一騎打ちに-25日投開票
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
厚生労働省の調査によると、全国8,494カ所の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に従事する介護職員は2022年10月1日時点で計29万8,906人おり、1年前よりも2,949人増えた。
続きを見る(外部サイト)
医師事務作業補助者の経験年数を反映へ-加算1に基準設定、22年度改定で
23年度以降の立入検査、「コロナ禍」前の方法で-厚労省周知
HbA1c・GA検査母数は「糖尿病患者数」に-医療計画の指標、検討会で中間とりまとめ案議論
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
医療DX、真の狙いは(2)-専門家が自分で情報を選択・取得可能なシステムを
コロナ新規感染者数「全国的には増加速度低下」-アドバイザリーボード分析・評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に