介護アンテナ
TOP
常勤保健師、前年度比386人増の2万7298人-2020年度の地域保健・健康増進事業報告概況
2022.03.30
CBnews
HOME
CBnews
常勤保健師、前年度比386人増の2万7298人-2020年度の地域保健・健康増進事業報告概況
オンライン診療、「指針順守」と院内掲示-不適切事例踏まえ改訂案、厚労省
必要な情報提供で自己決定をサポート/栗原道子(短期連載1)
オミクロンBA.2株の病原性はBA.1と同程度-国立国際医療研究センターなどが研究成果を発表
高齢者施設のワクチン追加接種、15日で95%終了-厚労省調査、全市区町村が回答
感染管理可能な慢性期病棟等、積極的なコロナ対応要請-オミクロン株踏まえた医療体制強化を、厚労省
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
常勤保健師、前年度比386人増の2万7298人-2020年度の地域保健・健康増進事業報告概況
厚生労働省は30日、地域保健・健康増進事業報告(2020年度)の概況を公表した。20年度末現在の保健所や市区町村における地域保健事業に関わる常勤保健師が前年度比386人増の2万7,298人となった。
続きを見る(外部サイト)
空港検疫、外国籍コロナ陽性が増加-厚労省が検査実績更新、陽性率は日本国籍上回る
心臓ペースメーカー回収、対象1.2万台超-アボットメディカル、電気的な問題生じる恐れ
塩野義製薬がコロナ経口治療薬を承認申請-投与4日目の陽性率10%未満、3CLプロテアーゼ阻害薬
コロナ感染防止対策で経費支援の改正通知を発出-厚労省
見守りセンサーで介護士の多重業務に優先順位-テクノエイド協会が介護ロボットフォーラム
精神障害対応の地域包括ケアの必要人員数推計も-厚労省が厚労科研費補助金の3次公募開始
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.05
准看護師養成の停止要望、防衛省に-日看協「看護師養成に変更を」
2023.12.05
総合マネ強化加算、基本報酬への包括化見送りへ-24年度報酬改定で厚労省案
2023.12.05
東京のコロナ患者報告数、前週より増える
2023.12.05
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
2023.12.05
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
2023.12.05
献血で222万リットルの血液確保が必要-2024年度計画案を公表、厚労省