介護アンテナ
TOP
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
2022.07.06
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
常勤保健師、前年度比386人増の2万7298人-2020年度の地域保健・健康増進事業報告概況
管理栄養士国家試験、合格率は56.6%-前回よりも8.5ポイント下がる、厚労省発表
病院薬剤師の夜勤への評価など要望-日病協・日病薬「国家レベルで迅速対応が必要」
薬局の存在感徐々に、医療計画で求められる役割-在宅医療指標例に24時間対応薬局数など7項目追加
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(32)-精巣内精子採取術、医師配置などの施設基準
通所介護等の入浴介助加算の見直しを求める声相次ぐ-社保審介護給付費分科会
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
厚生労働省は25日、電子処方箋に関する説明会をオンライン形式で開催する。医療機関や薬局の関係者を対象に、電子処方箋の概要や具体的な業務のイメージなどを解説。2023年1月の運用開始に向け、円滑な導入に…
続きを見る(外部サイト)
地域医療体制加算の届け出、400床以上の9割超-7月1日時点、病床規模に比例
プログラム医療機器、二段階承認制度を検討-厚労省、3月中に報告書
電話などでの初・再診、特例加算2倍に-重点措置区域で、1日500点
社会保障費、最大の約36.3兆円-前年度比約4,400億円増、22年度予算案決定
診療報酬本体「躊躇なく引き下げ」提言、財政審-医療費の高止まり指摘、「プラス改定続き」
コロナ禍は「こころの健康に無視できない悪影響」-健康日本21第二次の最終評価報告書素案
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.26
高齢者人口43年にピーク、医療提供の改革急務-内閣府が新推計、諮問会議で
2023.09.26
22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円-2年連続で11兆円を超える 介護給付費等実態統計
2023.09.26
【感染症情報】新型コロナが2週連続で減少-プール熱5週連続増、インフル・手足口病4週連続増
2023.09.26
【感染症情報】新型コロナが2週連続で減少-プール熱5週連続増、インフル・手足口病4週連続増
2023.09.26
国内初のRSウイルスワクチン承認、厚労省-60歳以上が対象
2023.09.26
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で