介護アンテナ
TOP
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
2022.07.06
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
【会場・オンライン併用】11月11日(木) 日福協経営研究会&「福祉用具の日」20周年式典
ふくせん 期待される役割は確実に増している
東京で入院患者急増、10歳未満・30代重症例も-都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
ねんりんピック、2025年度は岐阜県で開催-厚労省が発表
運営基準等でパブコメ募集、社会福祉連携推進法人制度-厚労省
メンタルヘルス対策に取り組む事業所の割合が上昇-厚労省が労働安全衛生調査の結果公表
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
厚生労働省は25日、電子処方箋に関する説明会をオンライン形式で開催する。医療機関や薬局の関係者を対象に、電子処方箋の概要や具体的な業務のイメージなどを解説。2023年1月の運用開始に向け、円滑な導入に…
続きを見る(外部サイト)
病名表示アプリのルール明確化へ、政府-厚労省「薬事承認の範囲内なら可能」
長時間労働で「メンタルヘルス対策」など指導-厚労省が2021年度の監督指導結果を公表
流通改善進まず、メーカー仕切価率上昇続く-厚労省懇談会、一次売差マイナスは縮小も
看護師傾斜配置はどの程度進んでいるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(174)
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減-20年度に、健保連集計
精神疾患患者の身体合併症、地域ごとに連携推進-新潟県が第7次地域保健医療計画を改定
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣