介護アンテナ
TOP
調剤料また抜本見直し、対物業務切り分けへ-リフィル処方箋、薬剤師が服薬状況を確認
2022.02.17
CBnews
HOME
CBnews
調剤料また抜本見直し、対物業務切り分けへ-リフィル処方箋、薬剤師が服薬状況を確認
データ提出加算、41病院が9月に算定できず-厚労省が通知
感染研と統合の新組織に「総合病院機能が必要」-国際医療研究センターが岸田首相発言で見解
感染症流行時の業務継続、児童福祉施設でも計画を-厚労省が研究会報告書を公表
介護医療院3カ月間で13施設増、横ばい傾向続く-厚労省調べ、全国で764施設に
医療事故調査支援団体、日本災害医学会など追加-厚労省
強度行動障害支援体制、検討の視点に医療との連携-厚労省が身体疾病含めた考え方の議論促す
調剤料また抜本見直し、対物業務切り分けへ-リフィル処方箋、薬剤師が服薬状況を確認
中央社会保険医療協議会は2月9日、2022年度の診療報酬改定案を答申し、点数配分を巡る議論が決着しました。調剤関連では、調剤料の枠組みを2年前に続き大幅に変更し、対物業務と対人業務への評価を切り分けます…
続きを見る(外部サイト)
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
医療情報ネット、来年1月から新たな報告に-全国統一の情報提供4月開始、スマホ対応
蓮田市 ご近所型介護予防で継続参加
大規模接種会場での企業・大学単位の予約を参考に-厚労省が都道府県・保健所設置市などに事務連絡
シルバー産業新聞1996年12月10日号【第2号】
【感染症情報】インフルエンザが6週連続で増加-RSウイルス感染症は4週連続で減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に