介護アンテナ
TOP
機能強化加算、要件に地域包括診療料などの実績を-支払側主張、かかりつけ医機能の評価再構築も
2021.12.17
CBnews
HOME
CBnews
機能強化加算、要件に地域包括診療料などの実績を-支払側主張、かかりつけ医機能の評価再構築も
「うちは高齢患者が多い」を強みにする2つの対応-データで読み解く病院経営(138)
介護現場から生まれた人財定着の仕組み 「パノラマ人事評価システム360」 ハートサービス 特許出願中
ひきこもり状態の人に各機関が連携支援も-兵庫県が障害者福祉計画案を公表
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-手足口病・ヘルパンギーナは4週連続増加
シルバー産業新聞2019年7月20日号
救急車の適切な利用、分かりやすい情報提供を-消防庁が事務連絡、BA.5対策強化宣言で
機能強化加算、要件に地域包括診療料などの実績を-支払側主張、かかりつけ医機能の評価再構築も
中央社会保険医療協議会の支払側委員は17日の総会で、機能強化加算の算定要件にベースとなる地域包括診療料・加算の一定程度の算定実績を加えることなどを要望した。また、「かかりつけ医」機能に関する診療報酬上…
続きを見る(外部サイト)
JANIS対象施設に診療所、明確化案を了承-厚労省が運営会議の議事概要を公表
新潟県後期高齢者医療広域連合 リスク者へ訪問歯科・栄養・服薬
インフルエンザ、25都府県から計50人の報告-厚労省が3-9日の1週間の状況公表
児童・思春期精神科医療課題など先進的に取り組む-東京都立病院機構が第1期中期計画公表
ロナプリーブ投与、オミクロン株患者には勧めず-中和活性低下との報告受け、厚労省
全老健 アウトカム評価も見据えた自立支援促進を
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣