介護アンテナ
TOP
国保連21年11月審査分、件数・医療費ともマイナス-平日数が1日少なく実質はプラス基調
2022.01.18
CBnews
HOME
CBnews
国保連21年11月審査分、件数・医療費ともマイナス-平日数が1日少なく実質はプラス基調
持続可能な体制確保、福祉・介護サービスと連携も-栃木県保健医療計画素案、自殺対策で女性支援
診療科別の医師偏在指標、次期確保計画で見送りへ-厚労省方針、「現時点で困難」
23年度薬価改定影響額、新創加算品に打撃6.4倍640億円-総額4,900億円、厚労省が中医協に提示
職種別給与費、介護も「継続的に把握可能な対応を」-政府・公的価格検討委
24年度改定 居宅は質より量、ケアマネの職場環境が鍵-地域共生社会での介護事業のカタチ(10)
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(76)
国保連21年11月審査分、件数・医療費ともマイナス-平日数が1日少なく実質はプラス基調
国民健康保険中央会がまとめた国保連合会2021年11月審査分(10月診療分)の結果、総件数は8,596万4,369件で、前年同月比▲1.0%、医療費総額は2兆3,662億円で、前年同月比▲0.4%となっ…
続きを見る(外部サイト)
介護施設の居住費、1日60円増 来年8月施行-社保審・分科会で了承
22年度改定で対立、「国民負担軽減」「プラスしかない」-中医協、健保連「看護処遇改善も改定率の中で」
LIFEデータ提出の猶予期限迫る、余裕を見て実施を-厚労省、8月7日からの連休に注意
介護・看護現場の業務効率化・コスト削減を目的とした専用ボトル「けんだくボトル」/「陰洗ボトル シャワータイプ」 シンリョウ
急性期入院料1向けに充実体制加算2つ新設へ-22年度改定で厚労省案
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など-政府のデジタル行財政改革会議の初会合
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に