介護アンテナ
TOP
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
2021.12.23
CBnews
HOME
CBnews
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
コロナ新規感染者数「全国的には増加速度低下」-アドバイザリーボード分析・評価
認知症GH 医療連携加算IIとIII「引き上げを」-「看取り」を要件に入れる要望も 介護給付費分科会
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
予防接種ライフスタイルなどに合わせた仕組みを-厚科審ワクチン分科会の部会で公的関与を議論
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
東京の入院者数が過去最高水準、調整困難事例も-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
岸田政権が掲げる「分配戦略」の柱とされた看護・介護・保育の賃上げが決まり、医療界全体で賃上げへの期待が高まっています。その中で、特に気になるのが医師事務作業補助者や看護補助者の処遇の行方です。医師や看護…
続きを見る(外部サイト)
感染対策向上加算1のカンファ、他との合同主催も可-有事に備えた連携体制は必須、22年度改定Q&A
地域医療構想、重点支援に仙台構想区域も追加-計21区域に、厚労省
長期休暇の隙を突くサイバー攻撃に注意喚起-NISCと関係省庁が連名で
処遇改善補助金、特養での取得8割 全国老施協調査
《ねんりん競技》朝は職人・昼は 店長兼サーファー/平野太郎さん(藤沢市)
オンライン診療料「1割以下」基準撤廃を、支払側-改訂指針に合わせた要件設定も主張、中医協
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に