介護アンテナ
TOP
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
2022.08.03
CBnews
HOME
CBnews
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
3障害対応の相談支援センターを圏域ごとに設置-長野県が過疎地域持続的発展計画案を公表
医科歯科大・東工大の統合 24年10月の見込み-「東京科学大」開学へ
コロナ定点把握、毎週金曜公表 初回は19日-厚労省周知
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第32週の取りまとめ公表
アルツハイマー新薬「レカネマブ」国内承認へ-薬食審・部会が了承
てんかん発生をピンポイントで抑える治療法開発-京都大が研究グループの成果発表
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
日本医師会の釜萢敏常任理事は3日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの新規感染者の全数を把握する取り扱いをすぐに中止するのは困難だとの認識を示した。感染の実態を把握する代わりの仕組みが確立されていないた…
続きを見る(外部サイト)
入院時の食費負担を1食490円に、政府方針-24年度に30円値上げ
宿日直許可、6割の病院が未申請-約1割が申請後に取得できず
地ケア病棟の算定要件「短手3除外」で一致-在宅復帰率などの計算対象
薬局薬剤師の役割発揮へ、制度上の課題指摘も-厚労省・作業部会
介護医療院の施設数が介護療養型医療施設を上回る-介護サービス施設・事業所調査結果
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に