介護アンテナ
TOP
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
2023.11.09
CBnews
HOME
CBnews
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
【対談】当たり前を毎日継続できる病院は強い-病院の将来を左右する経営判断の岐路を迎えて
入院基本料引き上げへ、若手勤務医らの賃上げで-初・再診料もアップ 24年度診療報酬改定
認知症施策推進計画秋ごろ作成へ-政府の推進本部
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で増加-手足口病は9週連続で減少
IHEAT登録者研修の企画・実施担う人材養成-厚労省健康課長、リーダー研修実施を通知
病院広報アワード2023 エントリー一覧-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
厚生労働省は9日、全国の病院や有床診療所が2022年度に行った病床機能報告の集計結果を公表した。「高度急性期」「急性期」「回復期」「慢性期」の4つの機能のうち、急性期の病床は15年から6.3万床減少した…
続きを見る(外部サイト)
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
現下部会で観測不可、「ケアマネジメントの惑星の直列」-地域共生社会での介護事業のカタチ(4)
管理栄養士がキッチンカーでやってくる
東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ-前日発表の看護師感染と「関連性はない」
予算執行調査、厚労省分「調剤報酬」など6件-23年度、財務省実施へ
がんゲノム中核・拠点病院、指定期間1年延長-22年度に整備指針改定、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に