介護アンテナ
TOP
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
2023.10.26
CBnews
HOME
CBnews
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
有床診の光熱費が月22万円増、昨年10-12月-日医の実態調査、無床診は3.8万円増
東京都のコロナ変異株、10歳代以下の割合が上昇-全体の約2割占める
狭い場所にも置けるミニサイズ追加「ふむふむセンサー」
感染症の匿名情報、第三者提供の枠組み固まる-連結先の候補にNDBなど、有識者会議が提言案
無塩ドットコム 減塩商品200種類超 調味料、保存食も豊富
【訂正】本紙4月10日号 大阪府大東市 地域支援事業
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
社会保障審議会・介護給付費分科会は26日、通所介護や地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護の「入浴介助加算」の見直しを議論した。厚生労働省は、多くの施設や事業所が算定している入浴介助加算(I)の要件…
続きを見る(外部サイト)
300店舗以上グループ薬局、調剤基本料1から除外-中医協、新設「3 ハ」32点または「3 ロ」16点に
本物の科学的介護とは何か masaさんが新刊
訪問看護でのオンライン資格確認、24年4月ごろ開始-訪問診療や訪問リハなどでも、厚労省
オンライン診療など医療DXが地方活性化に貢献-「デジタル田園都市国家構想」の基本方針案公表
厚生労働科学研究費1次公募の議題案を了承-厚科審部会、計184課題/23事業
処遇改善「構造的につながる仕組み必要」厚労相-補正予算案で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に