介護アンテナ
TOP
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
2022.05.16
CBnews
HOME
CBnews
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
新型コロナワクチン4回目接種の対象拡大せず-厚科審分科会が意見まとめる
都立松沢病院の入院患者20人・職員2人コロナに-東京都病院経営本部が発表、病棟内でゾーニングも
看護処遇点数、入院料100種類で対応に集約の方向-中医協分科会、外れ値の高点数にも対応の意見も
地域包括支援センターの職員配置、柔軟化を提案-主任ケアマネに「準ずる者」の範囲拡大も、厚労省
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も-34都府県で前週の患者報告数を上回る
NDBでの提供、40歳未満の事業主健診情報も-25年4月以降、厚労省
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
厚生労働省の専門家による作業部会は16日、電子カルテ情報を全国の医療機関などで閲覧できるようにするための基盤の構築に当たり、既存のオンライン資格確認等システムを活用することで大筋合意した。今後、構成メン…
続きを見る(外部サイト)
オンラインでの再診の約4割が「不眠症」-対面診療が5割未満の医療機関で
《在宅医療》なんでも相談できる「かかりつけ医」を見つけよう/日下勝博さん(社会医療法人関愛会江別訪問診療所)
手足口病の患者報告数が11週連続で増加-32都道府県で前週上回る
全世代型社保会議、中間整理案了承-骨太方針にらみ、5月に取りまとめ
定員11人以上のユニット、特養・老健で設置進まず-21年度の報酬改定後、厚労省の調査研究事業
臨時医療・入院待機施設、迅速に開設準備着手を-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に