介護アンテナ
TOP
中医協、薬価・材料・費用対効果評価の制度改革骨子了承-調整幅2%は引き続き検討、上乗せなし
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
中医協、薬価・材料・費用対効果評価の制度改革骨子了承-調整幅2%は引き続き検討、上乗せなし
厚労省、初の飲酒ガイドライン作成へ-“お酒のリスク”知識を普及・推進
率先して「ニーズに応じた質の高い医療提供を」-日病・相澤会長
病院の倒産続出を懸念、四病協・総合部会-対応検討
看護師確保の基本指針改定を諮問、秋ごろ告示-厚労相・文科相
EPA看護師・介護福祉士候補者の滞在期間延長-政府が閣議決定、受験機会増え合格者増に期待
国備蓄の非滅菌手袋、入れ替えで売却放出-厚労省が関係団体に事務連絡
中医協、薬価・材料・費用対効果評価の制度改革骨子了承-調整幅2%は引き続き検討、上乗せなし
中央社会保険医療協議会は22日の総会で、次期薬価制度改革、保険医療材料制度改革、費用対効果評価制度改革について、それぞれの骨子を了承した。薬価制度では、調整幅は引き続きの検討課題として今回は2%を維持…
続きを見る(外部サイト)
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
酸素濃縮装置の無償貸付、22年度も継続-入院待機施設などの設置で、厚労省
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
離島の介護サービス、人材慢性的に不足し確保困難-東京都離島振興計画素案、職員宿舎借り上げ支援も
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
東京の梅毒患者報告数、過去最多ペースで増加-年齢・性別で最も多いのは20-29歳の女性
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に