介護アンテナ
TOP
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都-陽性者1人につき約1.5万円支給
2022.02.18
CBnews
HOME
CBnews
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都-陽性者1人につき約1.5万円支給
ビジネスチャット「LINE WORKS」をフル活用 翻訳機能で外国人職員とのコミュニケーションも
後発薬使用加算等の算出品目除外、9月末まで容認-臨時措置を半年延長、厚労省
オンライン服薬指導、対面との組み合わせ撤廃が論点-計画作成の必要性も、規制改革会議WG
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
適正な医療等職業紹介事業者、16社を追加認定-厚労省
東京のコロナ変異株、20・30歳代が6割近く-対策本部がスクリーニング状況を公表
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都-陽性者1人につき約1.5万円支給
東京都は18日、介護老人保健施設(老健)などでクラスターが発生した際、入所者を診療した医師に協力金を支給する事業を開始した。支給額は、診療した陽性者1人につき約1万5,000円。老健に併設の医療機関の医…
続きを見る(外部サイト)
急性期一般入院料1、評価にめりはり-「機能」「実績」で線引き検討へ
日医会長「オミクロン株手ごわい」改めて認識を-後藤厚労相から協力要請も
医療法人の決算届デジタル化へ、厚労省方針-来年3月決算以降、全国規模のデータベース整備
地域医療構想、具体的対応方針の再検証状況など把握へ-厚労省
コロナワクチン、国内4例目承認-米ノババックス製
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-プール熱、手足口病は増加
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.17
電子カルテ導入、一般病院の約6割-400床以上では9割超
2022.05.17
薬剤取り違え、調製・鑑査者が規格照合せずに交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2022.05.17
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
2022.05.17
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
2022.05.17
精神障害者支援、医療・福祉関係者の連携促進を-厚労省が社保審障害者部会に方針案提示
2022.05.17
骨太方針の骨子案を了承、諮問会議-6月中旬ごろ閣議決定へ