介護アンテナ
TOP
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都-陽性者1人につき約1.5万円支給
2022.02.18
CBnews
HOME
CBnews
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都-陽性者1人につき約1.5万円支給
新規感染者数、東京など首都圏で減少速度鈍化-コロナアドバイザリーボード分析・評価
米製薬協会長に武田薬品のセケイラ氏、初の女性会長-15年からUSAプレジデント
【解説】糖尿病、感染症流行時にオンライン診療活用-病態像を整理し非常時の医療体制を整備
利用者目線のウェブサイトで病院をブランディング-「Webグランプリ」初受賞 済生会熊本病院・東氏
生後6カ月-4歳用のコロナワクチン承認-オミクロン株BA.4-5対応型も、厚労省
周産期医療の集約化・重点化も論点に、次期医療計画-厚労省検討会
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都-陽性者1人につき約1.5万円支給
東京都は18日、介護老人保健施設(老健)などでクラスターが発生した際、入所者を診療した医師に協力金を支給する事業を開始した。支給額は、診療した陽性者1人につき約1万5,000円。老健に併設の医療機関の医…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
再検証対象の公立・公的175医療機関が合意済み-重点支援区域に新潟「上越」「佐渡」、広島「尾三」
政策の優先順位議論へ、予算編成にらみ財政審-社会保障の焦点は「中間年」の薬価改定
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定-厚労省、計338施設に増加
《福祉用具で解決!介護の困りごと》多種多様なおむつ、状態に 合わせた選択で安心を/排泄支援(浜田きよ子さん)
自殺対策、精神科との連携目的にかかりつけ医研修-未遂者支援の課題共有も、高知県の第3期計画
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧