介護アンテナ
TOP
体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承
2021.12.15
CBnews
HOME
CBnews
体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承
10月からのコロナ感染対策補助金、介護は上限6万円-厚労省
保険医療機関・薬局の指定取消計18件-22年度、返還19.7億円
サイバー被害「報告窓口統一化を」-警察庁の検討会が報告書公表
消費税負担増の補填率、診療所87%-病院は110%、上乗せ点数見直さず
予防接種の副反応疑い、診断した医師に提出周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
【速報】(地域密着型)特定施設入居者生活介護 2024年度介護報酬改定単価
体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承
厚生労働省は15日、卵子を体外に取り出して精子と受精させてから子宮に戻す「体外受精」などの不妊治療法を2022年度から保険適用化することを、中央社会保険医療協議会・総会に提案した。また、不妊治療を実施す…
続きを見る(外部サイト)
管理栄養士の病棟“専従”配置は未来の医療を占う試金石-先が見えない時代の戦略的病院経営(179)
【感染症情報】手足口病・感染性胃腸炎2週連続増-ヘルパンギーナも増加、RSウイルス4週連続減少
沖縄県の新規感染者数「過去最高の状況」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
セキュリティーの保守費用は診療報酬で、日医総研-専門人材のシェアには補助金活用
20年度介護費用10.7兆円 過去最多
【10月実施】福祉用具貸与事業所向け「オンライン新人研修プログラム」受付開始 ゴトウライフクリエイション
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に