介護アンテナ
TOP
9月審査分も前々年同月比で件数マイナス、国保連審査分-医療費もマイナスにとどまる
2021.11.04
CBnews
HOME
CBnews
9月審査分も前々年同月比で件数マイナス、国保連審査分-医療費もマイナスにとどまる
補助金で「経営者による搾取」と言われないために-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(73)
中高年女性に人気の「押し花アート」と認知症予防の可能性
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-手足口病・ヘルパンギーナは4週連続増加
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及-第14次労働災害防止計画概要、DX推進も
9月審査分も前々年同月比で件数マイナス、国保連審査分-医療費もマイナスにとどまる
国民健康保険中央会がまとめた国保連合会9月審査分(8月診療分)の結果、総件数は8,212万件で、前年同月比+2.7%、前々年同月比▲3.5%、医療費総額は2兆2,779億円で、前年同月比+4.0%、前々…
続きを見る(外部サイト)
日病・相澤会長、病院看護師も働き方改革を-“流出のスパイラル”に歯止め
東京のコロナ入院患者、年末年始中も4千人上回る-都が感染状況・医療提供体制の分析公表
介護文書負担軽減の方向性に標準化・ICT化明記-厚労省が専門委員会に骨子案を提示
「無医地区」全国に557、昨年10月末-33地区減少、厚労省調べ
国内初、経口妊娠中絶薬を承認へ-薬食審・分科会が了承
電子処方箋管理サービス、リフィル機能追加-厚労省周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に