介護アンテナ
TOP
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
2021.10.22
CBnews
HOME
CBnews
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
介護報酬改定で食事療養費引き上げ要望、四病協-社保審分科会で
高齢者救急「地ケアで対応」に慎重論-診療側委員「総合的に判断を」
オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能-コロナ対策に限定せず、厚労省が周知
第1回 樋口恵子賞を創設
コロナ感染者の葬儀、マスク着用を個人の判断に-厚労省がガイドライン改訂
コロナ新規感染者数「全国的には増加速度低下」-アドバイザリーボード分析・評価
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
中央社会保険医療協議会・総会は22日、調剤「その2」として、かかりつけ薬剤師・薬局の推進など対人業務の評価について議論した。薬剤服用歴管理指導料で、6種類以上の薬剤の場合に説明時間が長くなることを評価す…
続きを見る(外部サイト)
医業利益率、一般病院はマイナス1.1%-20年度、福祉医療機構調査
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
緊急避妊薬スイッチOTC化前の試験運用検討へ-パブリックコメント踏まえ評価会議が方向性
サイバー攻撃を受けた半田病院からヒントを-9日から「医療介護CBnews学びウイーク」
職種別1人当たり給与費は任意提出、医療法人-経営情報DB化へ、厚労省検討会が報告書案
GLP-1の不適切な使用推奨「信頼を毀損」-糖尿病学会、学会の専門医らに警告
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に