介護アンテナ
TOP
外来化学療法、副作用管理などの評価充実へ-中医協・総会
2021.10.22
CBnews
HOME
CBnews
外来化学療法、副作用管理などの評価充実へ-中医協・総会
SNS相談内容、「自殺念慮」が3割超-「メンタル不調」2割、厚労省が有識者会議で説明
本気で取り組むべきは介護職員の記録業務削減-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(82)
ギャンブル依存症、医療機関と関係機関の連携推進-新潟県が対策推進計画案を公表
居宅介護支援自己負担巡る財務省の横車と全国老施協の迷走-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(80)
大麻原料の医薬品24年にも解禁、改正法案提出-政府
「対人への転換」再び、報酬改定の基本方針-厚労省が提案、中医協では「対物と両輪で」
外来化学療法、副作用管理などの評価充実へ-中医協・総会
中央社会保険医療協議会・総会は22日、2022年度の診療報酬改定に向け、がん対策に関する診療報酬上の評価などをテーマに議論した。診療側委員が、外来化学療法(抗がん剤治療)に伴う副作用の発現に係る管理や緊…
続きを見る(外部サイト)
災害対策・経営努力が求められる新たな時代に
病院へのサイバー攻撃はオールジャパンで対策を-サイバーセキュリティーを考える(上)日病・大道副会長
ギャンブル等依存症に対応できる医療従事者を養成-和歌山県が第2期計画案を公表
LIFEの入力 負担軽減を求める意見相次ぐ-フィードバックの充実も 介護給付費分科会
後期高齢者医療の窓口負担、「10月から2割」を周知-厚労省がリーフレット作成
ストレスチェックの分析結果活用し職場環境改善を-厚労省安全衛生部長が関係団体に協力依頼
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に