介護アンテナ
TOP
児童虐待成人サバイバー心理療法の症状改善を報告-国立精神・神経医療研究センターが研究成果を発表
2022.06.21
CBnews
HOME
CBnews
児童虐待成人サバイバー心理療法の症状改善を報告-国立精神・神経医療研究センターが研究成果を発表
東京のコロナ変異株、20・30歳代が6割近く-対策本部がスクリーニング状況を公表
妊婦禁忌のゾコーバ錠「安全対策の徹底図る」-厚労省担当課長
納得度の高い燃油サーチャージの制度-データで読み解く病院経営(167)
東京の入院患者、高流量の酸素投与必要な患者増加-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
介護の電子申請、下半期開始予定の自治体は2%未満-厚労省集計
病院薬剤師の不足解消、日病協が政策提言へ-卒後病院研修の制度化を提案
児童虐待成人サバイバー心理療法の症状改善を報告-国立精神・神経医療研究センターが研究成果を発表
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP)はこのほど、NCNP精神保健研究所の金吉晴所長らの研究グループが、複雑性心的外傷後ストレス障害(複雑性PTSD)に対する児童期虐待の成人サバイ…
続きを見る(外部サイト)
若者の依存症、精神医療センター副病院長ら講演-11月18日の都フォーラム、落語家が家族体験も
敷地内薬局に医科点数適用、グループ全体の評価下げの声-中医協、診療側・支払側の双方から集中砲火
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編2】診療情報の評価新設し地域連携推進
【感染症情報】RSウイルス感染症が減少に転じる-プール熱は5週連続で減少
電子処方箋の導入で10億円計上、厚労省医薬局-22年度予算概算要求
東京学芸大会場で濃度不足のワクチン接種-都が発表、分注作業やバイアルの管理手順見直しも
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧