介護アンテナ
TOP
重点外来医療機関、厚労省「最終的には広告可能に」-呼称は決まらず
2021.10.20
CBnews
HOME
CBnews
重点外来医療機関、厚労省「最終的には広告可能に」-呼称は決まらず
職場復帰支援テーマに精神科医講演や事例発表も-厚労省が3月2日にシンポジウム開催
利用者負担増の方向性と19年間赤字続きの居宅介護支援/服部万里子(122)
インフル患者報告51人、コロナ流行前の1.1%-厚労省が状況公表、9/26-10/2の1週間
歩行状態をAI解析しスコア化するアプリ開発
中医協の決定、利便性よりも有効・安全性重視を-診療側委員が最近の傾向に異議、過程も問題視
空港検疫コロナ陽性、日本国籍者が3週連続で増加-厚労省が検査実績を更新、外国籍者も2週連続増
重点外来医療機関、厚労省「最終的には広告可能に」-呼称は決まらず
2022年度から始まる外来機能報告制度での「医療資源を重点的に活用する外来を地域で基幹的に担う医療機関」(仮称、重点外来医療機関)について、厚生労働省は20日、将来的にはホームページなどで広告できるよ…
続きを見る(外部サイト)
感染拡大に立ち向かう介護職員を支えよ/服部万里子(125)
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
介護福祉士国試の合格率、過去最高84.3%-前回から12ポイント上昇
いまからでは創れない介護保険
医師臨床研修マッチングの内定者数が減少-厚労省が23年度の結果を公表
看護職員派遣への財政支援、9月末分に延長-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に