介護アンテナ
TOP
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
2022.11.07
CBnews
HOME
CBnews
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
ゲル人工乳房でリンパ腫発症、国内3・4例目-継続的な検診を呼び掛け、厚労省
【2月3日】報告会「こどものシーティングー現状と課題ー」
入院時の食費負担を1食490円に、政府方針-24年度に30円値上げ
過労死要因、白書にメディア業界の調査結果掲載へ-厚労省が協議会に報告
一般病棟入院基本料の届け出5年間で9万床超減少-厚労省集計
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
厚生労働省は、7日に開かれた健康・医療・介護情報利活用検討会の介護情報利活用ワーキンググループで、全国医療情報プラットフォームを用いて共有することを目指す情報に関して、本人が閲覧したり、介護事業所間、…
続きを見る(外部サイト)
有床診の入院基本料大幅引き上げが必要、日医-入院赤字を外来で穴埋め、患者数減で困難に
歳出関係で病院事業会計含む公営企業の経営改善も-新潟県が行財政基本方針案を公表
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
都立府中療育・北療育医療センター職員がコロナに-福祉保健局が発表、健康安全研究センター職員も
コロナ罹患後症状、まずはかかりつけ医に-厚労省が都道府県などに事務連絡
通所系3割超が低栄養「把握せず」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に